こんにちは。カナダワーキングホリデー協会の増田と申します。
さて今回のトピックは、、、
無事ビザも取れたし、これからたくさん働くぞ。と意気込んでみたものの、
実際どうやってみんなお仕事探しているんだろう。というお話をしたいと思います。
大きく分けて、3つの方法があります。
① 現地の求人サイトから応募
*JPcanada掲示板(バンクーバー) 日本語サイト
*e-maple (トロント) 日本語サイト
*Craigslist Vancouver (他都市もあります) 英語サイト
*Kijiji Toronto (他都市もあります) 英語サイト
*Indeed 英語サイト
お仕事を探している方は毎日チェックし、興味があるものはどんどん応募して、
面接(インタビュー)のアポイントを取りましょう。
履歴書は事前にメールで送ってほしいと言われる場合と、
面接の時に持ってきてと言われる場合と半々です。
② コネを使って働く
現地で作った友達やルームメイト、知り合いからの仕事の紹介など、
そういった形で周りからのコネを使ってお仕事を見つけている人も多いです!
友達作りは積極的に行いたいですね。
留学すると、人と人とのつながりが本当に大切です!
③ レジュメをとにかく配りまくる
レストランやカフェ、居酒屋などは頻繁に募集を出していて、
求人サイトに出していない穴場スポットも実はあるんです!
お店の壁や窓に「Hiring!」と張り紙が貼ってあります。
バンクーバー、トロントはワーホリの方であふれていて、レストランやカフェで働く方が多いです。
その分、人の入れ替えが多いので、コンスタントに募集が出るんです。
お気に入りのカフェやレストランを発見したら、早めに目をつけておくのもいいですね。
個別相談、セミナーも行っております。
お気兼ねなくお問い合わせください!
<カナダワーホリ 説明会>
http://canadaworkingholiday.or.jp/event-seminar
<お問い合わせ>