こんにちは。

カナダワーキングホリデー協会の猪股です。

 

さて、これからご出発の皆さん、

すでに都市はお決まりですか?

最近よく、「日本人がいない所の方が、英語伸びるんですよね?

というご質問をいただきますので、それに関してお答えしたいと思います。

 

インターネットにそのような意見がのっていることもあるでしょうし、

もしかしたらご友人から聞いたことがあるかもしれません。

 

「日本人が全くいない所へのワーホリ&留学」

それはもしかしたら、あなたには合っていない選択かも!!!

しれません。

 

「でも、日本人がいると日本語使っちゃうからダメなんじゃない?」

「英語漬けになれば、英語できる様になるでしょう?」

という意見も聞こえてきそうですが、

英語ができる様になるかならないかは

あなたの今の実力と、これからの努力次第なのです・・・!

 

2つ例を挙げてお話したいと思います。

1つは、ある実験のお話です。

アメリカの方と結婚された、これからアメリカに住む日本人100人を対象に、

(アメリカもカナダと同じく日本人がいる地域といない地域の差が大きいです)

5年後、英語力を計ったところ、地域による変化は全く見られなかったそうです。

勉強をしっかりした方だけが、英語力が伸びているんですね。

 

もう1点、学校に通う方も多いと思いますが、

English only policyとして学校では英語しかしゃべってはダメ!という

学校も多いのですが、

ご自身の英語力で授業がうまく理解できなかった、として

クラスに日本人が一人でもいれば、学校では英語でしか話せなくても

学校後に「今日のあの授業のココがよく分からなかった、どういうこと?

という相談ができます。

そうやってお互いに切磋琢磨していく中で英語が伸びる方もたくさんいます。

 

もうすでに英語力が高い方は、授業中に質問もできるでしょうし、

分からないことや細かいことも英語でコミュニケーションが問題無く取れる方、

海外生活に慣れている方は、日本人がいなくても問題無いと思いますが、

何かあった時に、すべて英語で対応することに不安のある方は、

まずは、国籍を気にせずに自分に合った地域・学校を選ぶこと、

そして「自分のやりたいことの整理」からまずはじめていただくと

良いかと思います♪

 

人気の都市であるバンクーバー、そしてトロントも、

アジア人の比率が多いですが、その分学校も多く細かなニーズに

答えられるというメリットがあります。

 

まずは一緒に、「何を目的にカナダに行くのか?

ご相談してみませんか?

 

ご相談は無料です。

お気兼ねなくお問い合わせくださいね♪

 

<カナダワーホリ 説明会>

http://canadaworkingholiday.or.jp/event-seminar

 

<お問い合わせ>

http://canadaworkingholiday.or.jp/contact